医療・福祉に強い、集客できるWebデザイン

こだわりと信頼のデザイン×ヒートマップ解析で目的達成に導く

医療・福祉に強い、集客できるWebデザイン

こだわりと信頼のデザイン×ヒートマップ解析で目的達成に導く

サービス内容

「ただ作るだけ」ではない集客に繋がるWEBサイト制作、デザイン制作を行います。

モバイル対応とSEOを意識した構成で、ユーザーが求める情報に辿り着きやすく、お客様のサービスの魅力を最大限に引き出すデザインを心がけています。

制作後もヒートマップ解析を用いて、分析・改善提案を行い、お客様の目的達成に向けて伴走していきます。

些細なことでもお気軽にご相談ください。

WEB画像制作

バナー・サムネイル・ECサイト画像など、お客様の興味や関心を引き出し、クリックというアクションを起こしてもらうための大切なツール。

お客様のご要望を丁寧にヒアリングし、思い描いているイメージを大切にしつつ、目をひくバナー・ヘッダーを作成いたします。

WEBサイト制作 HP/LP

個人・企業・ショップの認知度や宣伝になくてはならないWEBサイト。モバイル対応とSEO対策により閲覧数・お問合せ増加に向けた対策を施します。

独自のデザインで宣伝に特化したLP(ランディングページ)でターゲットを絞ったお客様に商品の魅力を伝えます。

Graphicデザイン

名刺・チラシ・ロゴ・パッケージデザイン等印刷物のデザインをいたします。

丁寧にヒアリングを行い、魅力ある商品、お問い合わせに繋がるデザインに尽力いたします。

デザインデータのみの納品、印刷代行から発送まで等ご要望に合わせて対応いたします。

SEO/MEO対策

SEO対策(検索エンジン最適化)

ホームページが検索結果で見つけやすくなるよう、キーワード設計や内部構造を整えます。地域名やサービス内容を的確に盛り込み、検索ユーザーに届きやすいサイト作りを行います。

MEO対策(Googleマップ最適化)

Googleマップ上での露出を高め、地域の方に選ばれるための対策を行います。正確な情報登録、写真の最適化、口コミ促進を組み合わせ、来店やお問い合わせにつながる導線を強化します。

ヒートマップ解析について

ヒートマップ解析を行うことで、サイトのどこでユーザーが離脱するのかが視覚的にわかり、サイト改善の根拠が明確になります。amy×designはヒートマップ解析士としてデータの分析や、根拠に基づいた改善のご提案を行なっていきます。

制作実績

cafe CITTA様
ホームページ

コンセプト:都会のオアシスのような感じ。オフィス街で働く人の憩いの場となれる落ち着いた雰囲気。シックでスタイリッシュな感じ。

ターゲット:20〜50代

希望カラー:黒、茶色、ベージュ等

ヘアサロンMirror様
パンフレット

コンセプト:ロゴやショップカード、チラシとの統一感を意識し、洗練された世界観で仕上げたパンフレット。

ターゲット:20〜30代のトレンドに敏感な女性

希望カラー:カラーはシックでスタイリッシュな感じ
(派手なカラーはNG/くすんだ色ならOK)

自己紹介

看護師として都内病院に26年間勤務。その傍ら、WEBデザインに興味を持ち、WEB /Graphicデザインを学ぶ。「デザインの面からも医療・福祉・地域に貢献したい。」そんな想いで看護師とWEBデザイナーのWワーク中。

信念

お客様の想いや価値観に寄り添いながら、大切な商品・サービスをより魅力的に、たくさんの人に知ってもらうお手伝いをします。ヒートマップ解析士として常にPDCAサイクルを回しながら、デザインでお客様の目的達成に貢献します。

使用ツール

photoshop

Illustrator

Clarityを使用したヒートマップ解析

ご依頼から納品までの流れ

Blog

TOP - 最新記事カード
訪問看護のホームページで予約や紹介を増やす5つの施策 訪問看護 ホームページ 集客を強化したい事業者向けに、地域からの依頼や紹介を増やすための実践的な改善策をわかりやすく解説します。この記事ではファーストビューの導線改善やスタッフ紹介の見せ方、MEO/SEO対策など、すぐ取り組める5つの施策を紹介します。 こんなお悩みはありませんか? ホームページを作ったのに紹介が増えない お問い合わせや予約の動線がわかりにくいと言われる 求人を載せても応募が来ない これらは訪問看護ステーションの現場でよくある課題です。実は“ホームページの設計”を少し工夫するだけで解決につながります。 施策1〜5 施策1:ファーストビューに「依頼・相談」導線を配置 実例:FVに「訪問依頼はこちら」のボタンを設置 期待効果:利用者や紹介元が迷わず連絡できる 施策2:訪問エリアをマップで表示 実例:Googleマップで対応エリアを囲んで表示 期待効果:自分の地域が対象か一目でわかる → 問い合わせ率UP 施策3:スタッフ紹介ページを充実 実例:写真+専門分野を載せたスタッフ紹介 期待効果:信頼性が高まり「任せたい」と思われる 施策4:医師やケアマネからの紹介導線を用意 実例:紹介用FAX用紙のダウンロードボタンを設置 期待効果:紹介元がスムーズに依頼できる 施策5:SEO対策で地域名+訪問看護を強化 実例:タイトルや見出しに「〇〇市 訪問看護」を入れる 期待効果:地域検索で上位表示され、紹介が増える 訪問看護の集客は“導線+信頼性”で変わる 訪問看護ステーションのホームページは、単なる案内ではなく“依頼や紹介につながる設計”が大切です。今回紹介した5つの施策を取り入れることで、地域からの依頼や紹介を増やすきっかけになります。 自分のホームページは紹介につながる設計になっているか、気になる方へ 無料Web簡易診断はこちら [...] Read more...
地域で選ばれるためのSEOとMEOの使い分け 医療・福祉の事業者にとって、ホームページと地図検索の両方を活用することは集客に欠かせません。本記事ではその違いと活用法をわかりやすく解説します。 SEOとMEOとは? SEO=検索結果に表示させる施策 GoogleやYahoo!の検索結果に、自社ホームページを上位表示させるための施策。 例:『訪問看護 採用』『デイサービス 料金』など、利用者が調べる言葉で検索されたときに見つかるようにする。 MEO=Googleマップに表示させる施策 Googleマップで施設や事業所を探す人に、自社を目立たせる施策。 例:『訪問看護 大阪』『クリニック 渋谷』と検索されたときに、地図上にピンが立ち、連絡先や口コミがすぐ見えるようにする。 共通点:どちらも「地域で見つけてもらうための施策」 違い:  - SEO → ホームページに人を呼ぶ  - MEO → Googleマップから来訪・問い合わせを増やす SEOとMEOでは“調べる目的”が違います SEO:情報を調べたい人(例:「訪問看護 採用条件」「デイサービス 料金」) MEO:すぐに施設を探している人(例:「訪問看護 大阪」「クリニック 渋谷」) 実際にどう取り組めばいい? SEO施策例: ホームページに「サービス名+地域名」を含めた見出しを作る ブログで「訪問看護の費用」など利用者が疑問に思うテーマを解説する MEO施策例: Googleビジネスプロフィールに正しい住所・電話番号・営業時間を入力する 写真(外観・内観・スタッフ紹介)を定期的にアップする 利用者の口コミを集める 優先順位の考え方 医療・福祉事業者の場合、まずは MEO(地図で見つけてもらう) が効果的 その後に SEO(検索で比較検討されるときの補強) を育てていく SEOとMEOは組み合わせが大切 MEOで地域から“見つけてもらう” SEOで情報を伝え“信頼を高める” [...] Read more...
医療・福祉のためのWeb集客ガイド 地域で選ばれるためのホームページ作りと、集客につながる施策をわかりやすくまとめました。訪問看護・クリニック・福祉施設に特化したWebデザインの視点から、具体的な改善ポイントをご紹介します。 こんなお悩みはありませんか? ホームページを作ったけど「検索に出てこない」 地域の利用者からの問い合わせが思ったより少ない 求人募集を載せても応募が集まらない 広告に頼らず、安定的に集客したい これらは多くの医療・福祉事業者が抱える共通の課題です。原因の多くは「Web設計」と「集客導線」にあります。 集客できるサイト設計 3つのポイント SEO対策 検索に強いWeb設計で、地域の利用者に見つけてもらいやすくします。 MEO対策 Googleマップでの表示を最適化し、地域からの来訪・利用を促進します。 デザイン+ヒートマップ解析 ユーザーの行動を見える化し、デザインを改善。成果につながるサイトへ。 すぐにできる改善チェックリスト タイトルに「地域名+サービス名」を入れていますか? スマホ表示で文字が小さすぎたり、ボタンが押しにくくないですか? お問い合わせボタンは常に見える位置にありますか? Googleビジネスプロフィールを更新していますか? 写真は実際のスタッフや現場の安心感が伝わるものを使っていますか? これらを一つずつ整えるだけでも、検索順位や問い合わせ数に変化が現れます。 サービスと実績のご紹介 amy×designでは、医療・福祉に特化したWebデザイン、SEO/MEO対策、ヒートマップ解析を組み合わせ、目的に合わせたサイト制作を行っています。 制作実績を見る サービス一覧へ まとめ 医療・福祉のWeb集客は「安心を伝える言葉」と「地域に届く設計」がカギです。まずはできるところから整えていくことが成果につながります。 無料相談・お問い合わせはこちら [...] Read more...

お問い合わせ

    ご相談内容

    ご相談お見積もりお問い合わせその他

    お名前

    メールアドレス

    メッセージ本文

    上部へスクロール